と思ったら夏期講習開始から早くも3週間が過ぎました。
夏期講習といえば、昔は「復習と先取り学習をじっくり」というのがお決まりでした。しかし今の神奈川県ではそうも行きません。
なぜなら前期・後期の二期制となっているため、夏休みが明けたらすぐに「前期期末試験」が待っているのです。特に高校受験生にとっては内申点に大きく響くもっとも重要な定期テストと言えます。
つまり神奈川県の中学生は、夏期講習で「苦手教科の復習」「先取り学習」「定期テスト対策」を行わねばならないことになります。3年生の場合は当然ここに「入試対策」も加わります。本当に大変です。
しかしここで踏ん張れる生徒には、それなりの成果がついて来ます。もうひと踏ん張りです。生徒も、ついでにいえば私も……ぐぇぷ。
2012年08月13日
折り返し地点
posted by てらこや西谷 at 23:58| Comment(0)
| [塾]日記